美しくもどこか切ない心に染み入るクラシックの名曲『G線上のアリア』はJ.S.バッハの作曲した『管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068』第2楽章の『Air(アリア)』を、ヴァイオリニストのアウグスト・ヴィルヘルミが、ヴァイオリンとピアノのための曲に編曲したものです。
バッハの生前にはこの曲は有名にはならず、死後100年以降、やがてヴィルヘルミが編曲しヴァイオリンで演奏される機会が増えていったそうです。
原曲のニ長調からハ長調にし、ヴァイオリンの4本ある弦のうちG線のみ(一番低い音の弦)で演奏できることから『G線上のアリア』と呼ばれるようになったようです。
名入れソング『G線上のアリア〜紡がれる命』は、この1本の弦を、代々受け継がれてきた命が成す一本の線、そして、今その最前線にいる親と子の絆になぞらえ、我が子と出会えた幸せを噛みしめる親の想いを歌にしています。ヴィルヘルミによる『G線上のアリア』でのヴァイオリンの1本の弦同様に、この曲ではアコースティックギターによるソロのパートを1本の弦だけで弾いています。
美しく心に染み入るクラシックの名曲に我が子への想いをのせて、他にはないカタチでの我が子の大切な想い出の残し方です♪